達成感
私事になりますが、11月10日に岡山マラソンに参加させていただきました。
自分自身、人生で初めてのフルマラソンの挑戦でした。結果としては無事に完走をすることができました。
最後のゴールテープを切った際には、【達成感】と【優越感】に浸ってしまいました。
当初は、42,195kmなんて走る人の気が知れなかったのが本音です。。しかし、人生で1度はフルマラソンを完走してみたいという願望や
フルマラソンを完走した称号を手に入れてみたく、思い切って挑戦しました。
会社の方々と仕事終わりにランニングをしたり、休日に20㎞、30㎞と長距離を走る練習をしたりと本番に向けて練習を行いました。
応募した当時は完走を目標としておりましたが、練習していくうちに目標タイムを切りたいという願望や、途中地点のラーメンを
食べたいといった欲望が溢れてきました。今回は途中地点のラーメンを食べることなく、走りきりました。
聞くところ、マラソンの途中に食べるラーメンは格別であるという情報が。来年は、ラーメンを食べてみたいなという欲望にかられ
もっと早く走れるように練習を行います。
沿道にある、お菓子や食べ物も美味しすぎました。個人的には、「茄子の浅漬け」が美味しすぎてたまりませんでした。
「完走」という目標設定に対して取り組んでいても、途中の過程で少しずつ違った目標が出てきました。
こういった点もマラソンの面白さなのでは?と感じた経験でありました。
また、「マラソン」に対しての価値観が実際に走ると180度変わりました。今回の1回きりと勝手に思っていたのですが、
来年度もまた出てみても良いかなと考えております。
目標に向かって取り組み、その先にある「達成感」を得る快感を次の挑戦のバネにする。
こういったサイクルを意識して、マラソンのみならず日頃の業務にも生かしていき意識を変えていくいきたいです。
今は寒くて外に出るのもためらいますが、自分の健康の為にも趣味の一環として頑張ります。
是非来年の岡山マラソンに出ていただける方がいらっしゃいましたら募集しております。
R・O