ひっそりと....
私事になりますが、飽き性な私の趣味の一つにサウナがあります。
もう前々から世間ではサウナブームが続いていますが、例にもれず私も大学生のころからサウナにハマり早7年になります。
飽き性な私がまさかこんなにも続けているものがあるとは私自身びっくりです。。。
何でこんなにも続けているのか不思議に思い、少し調べたところ実はサウナにハマりやすいタイプというものがあるそうです。
【サウナにハマる人の7つの特徴】
・リラクゼーションや癒しの空間が好き
・新しい場所へのお出かけや旅行が好き
・何もしない時間が好き
・一人行動が好き
・物に拘る
・食べることが好き
・ストレスケアや健康に興味がある
おお、、、あてはまるなぁ、、、納得って感じです。
皆様はいかがでしたでしょうか。複数当てはまる人はサウナーの素質ありです。
私は特に「リラクゼーションや癒しの空間が好き」と「新しい場所へのお出かけや旅行が好き」が当てはまってました。
新しい場所への「高揚感」、水風呂に入ってから外の景色を見ながら外気欲をする「解放感」「脱力感」
こんなこと気持ちが味わえるのはサウナだけだとしみじみ感じます。
私の目標として、各都道府県の有名サウナに入ることですが、来年には中四国を制覇したいと思っています。
ちなみに、調べてみると近頃サウナで働くビジネスマンも増えているらしく「コワーキングサウナ」があるみたいです。
コワーキングエリアにはWi-Fiと電源が完備され、一人で集中できる作業スペースや会議室があり、
休憩がてらサウナに入るなんてことも、、、
実際にサウナは自律神経を整え、集中力や生産性を上げるとも言われているので、上手く利用すれば仕事効率もUPしそうかも?
是非、新しい働き方改革の一環で未来のクラブンにも導入されることをひっそりと願っております。
A・W